非リアVSリア充

恋愛観とかをテキトーに書いていきます。どうぞよろしくね!!

"クソ上司"はいかにして生まれるのか

世の中には「クソ上司」と呼ばれる厄介な人たちがごく一部存在します。タイプはさまざまですが、イヤな上司はほとんどの会社に一人はいると言われており、ときおり他人の仕事の愚痴にてそのエピソードを聞くことができます。ところでこのクソ上司という存在は、なぜこんなに高い確率でいるのでしょうか。理由はさまざまでしょうが、日本の会社が「仕事ができる人」にリーダーを任せる、という風潮が一番の要因でしょう。

 

問題なのは、「業務をこなす能力」と「人を管理する能力」はまったく別だというのに、ただ業務の出来が良い人が優先してまとめ役にされ勝ちこという点です。周りより仕事ができると、その人の評価は上がり信頼を得て、やがて「お前こそふさわしい」と言った感じでより上の立場に出世されます。そこにはこの人に、人をまとめる等の素質があるかという考察は、ほとんど全くされていないと思わずにはいられません。

 

まとめ役に抜擢された「仕事ができる人」が、たまたまリーダーもできる裁量を持っていたとすれば問題はありません。しかし現実としては、すべての場合において「仕事ができる=人もまとめられる」という式は成り立たないでしょう。もしリーダーに不向きな人が「仕事のでき」で人の上の立場にされたならどうなるでしょうか。その人は、部下を正しく指導する裁量を持ち合わせていなくても、立場上人を管理していかなければなりせん。すると恐怖政治や、パワハラで人を動かすといった行いが、指導と取って替わることがあるのです。

 

ひと昔前に至っては、「仕事のでき」どころか「社歴」さえ積み重ねれば、ほぼ自動的に管理職に上っていく構造が多くあったといいます。いまだに見かける「仕事をしない管理職」が大量発生したのも、「社歴」だけで管理職に上げた結果という指摘も多くあります。

 

僕が前務めていた職場でも、係長に昇進する人に、なぜか最も忙しく業務をこなしている人が選ばれたということがありました。選ばれた方は人格的に嫌われる上司になるとは思いませんが、 他にも係長の候補となる人が2名いたことを考えるととても疑問に思います。ちなみに係長になった方は周りから「かわいそう」と言われているほど、多くの業務を抱えさせられていました。よく言えば、会社にとっての優秀な戦力です。ウエの人が言うには、彼には普段の業務を前を変わらずこなさせた上、少しずつ係長業務の負荷を与えていくのだとか…

 

人を管理することは誰もが簡単にすぐできてしまうことではありません。リーダーを選ぶには、業務能力以外の能力も考察するか、または人材開発部とかいう部署でマネジメントを専門的に行う人を配置するのもいいかもしれません。